ブログ

不動産投資の失敗談 新築木造アパートの苦難

  2015/09/03    自慢できない失敗体験

私が最初に購入した収益不動産は「新築木造アパート」でした。

いろいろな経験を積んだ今、思うことは、新築木造アパートは、自己資金のないサラリーマンが一番簡単に納得し、買いやすいと思ってしまう一番の商材物件だな、ということです。

しかし、それから4年経って、私は2棟の木造アパートを手放しました。

初めの1棟と2棟目がこの「新築木造アパート」だっただけに思い入れもあったのですが、私の不動産投資の目的が「サラリーマン収入を上回るキャッシュを得ること」にあったので、購入して運営するようになってからやっとその勘違いに気づき、泣く泣く売却することになったのです。

その顛末をお話しします。

 

まず、不動産投資に興味を持った私は、ネット検索で「アパート経営」というキーワードで見つけたある会社のホームページが縁で、現場見学会に行き、それから一週間後に購入を決めてしまいました。知らないというのは本当に危険なことです。

新築木造アパートのセールスさんが説明してくれたメリットは以下3点でした。

1.自己資金ゼロでも満額融資をひいて購入できる。

2.新築なので、当面の間、修繕費がかからない。

3.返済が終われば、建物と土地が自分のものになる。

この3つのメリットのポイントは

今、全くお金が無くても買える

将来的に損をしない

ということです。

「土地と建物が自分のものになる」というのは、まだ大家業の経験がない自分にとっては、何だかもう資産家の仲間入りをしたような気分になり、考えただけで嬉しくなりました。

 

そうしてその木造アパートのオーナーとして運営を始めると、間もなく自分の考えがとても甘かったことに気づかされたのです。

所有して1〜2年で気づいたこと

競合物件が次々と新築され、後からできた方が安い家賃設定になってくる。

単身者には新築アパート狙いの人がいて、2年ごとに転居するケースがある。

6室中の1部屋が空くと家賃収入からローン返済した後の手残りがほとんどない

こうなってくると、キャッシュを貯めるつもりで始めた不動産投資なのに、一向にお金が貯まらず、

次の物件を買うことがなかなかできないのです。

それからしばらくして不動産投資を徹底的に勉強し、私の目的に合った投資法はRCの中古を買い進めることだと理解したので、そのように実践し、3棟のRCマンションを購入しました。こちらは今、非常に大きなキャッシュフローを生み出しています。

そして木造アパート2棟は売却しましたが、購入した時よりも安く売るしかない状況で、それまでに得たわずかな収益を加味して、何とかマイナスにならないギリギリの収支で終わりました。

この時の経験から、

新築木造アパートを取得するならば

ローン返済が終わった後、資産として残すことが第一

将来の値上がりを予測して売却益を見込む

いずれかを目的にするのならOK

キャッシュを得て次々と物件を買い増していくならば

RCの中古マンション

と結論づけました。

これから不動産投資を始める人への参考になれば幸いです。

  関連記事