ブログ

知らないと落とし穴にはまる。収益物件の「利回り」の罠

  2015/08/27    投資の考え方

収益不動産を選ぶ時、広告に表示されているのは

「表面利回り」といって、

物件価格に対し、満室の時の家賃収入がいくらになるか、

という価値の目安にされています。

 

つまり、1億円の物件に対し、

満室時の家賃収入年間1千万円のとき、

表面利回り10%

と表記されます。

満室時の年間収入800万円のときは

表面利回り8%

という風にですね。

 

ではなぜ「表面」という文字がつくのか。

それは文字通り、とても表面的なものだからです。

ベースとなるのは満室」

でも一年中、一度も退去がない物件って、

結講珍しいのです。

 

例えば1棟のマンションに10部屋あるとして、

それがすべてワンルームの単身世帯だった場合、

入居者が大学を卒業したり、会社員で単身赴任が解かれたりする人は

普通にいますから、そうするとやがて退去の時期が来ます。

 

業界の契約期間は通常二年間なので、

一年を通じていずれかの部屋が契約満了を迎える可能性は

十分あり得るわけです。

 

その時に契約を更新する人もいるし、

転居を考える人もいます。

そして、一旦退去があったら、

その部屋をきれいにクリーニングし、

必要に応じてリフォームしたりして、

新しい入居者の募集に備えます。

 

そこには当然、費用がかかります

そしてオーナーは、

新しい入居者を募集する際には「広告費」を、

入居が決まった時には「仲介手数料」

不動産業者に支払います。

 

これが大体家賃の2〜3ヶ月分になります。

 

ですので、

一旦退去者が出ると、

その月の家賃がもらえなくなるだけでなく、

あっという間に数ヶ月分のお金がとんでいく、と

覚えておくと良いでしょう。

 

ですので、「表面利回り」とはあくまでも表面であって、

かなりあり得ない「一年中満室だった場合」と想定されて

いることを認識しておいてください。

 

優良な物件運営の場合、私の経営実績の実感も含めて

表面利回りのおよそ95%程度だと、ラッキーな方です。

 

建物が古くなれば家賃下落もありますので、

最悪時を想定して表面利回りの80%とか、

年々2%ずつ減らしていく、

といったシビアな見方をする投資家もいます。

 

いずれにしろ物件を取得したら、

表面利回り通りの収入が入る、などと安心・油断してはいけません。  

できるだけ100%に近づけるよう、

自らの弛まぬ経営努力が必要になるのです。

  関連記事