ブログ

富士登山と不動産投資

  2016/08/02    リアルな活動報告

不動産投資家の仲間に誘われて

富士登山に行ってきました。

 

実は私、小学生の頃から山ばかりの遠足が続き、

以来、すっかり山登りが嫌いになっておりました。

 

それでも半ば強制的(?)に

人生で必要な体験の一つ

と言われ、

 

日本一の山、そして世界遺産でもある富士山に

一度は登ってみてもいいかなぁ、と

意を決して行動に出たのでした。

 

 

いやー、それでも富士登山は予想通り、

いや予想以上に苦しいものでした。

 

五合目まではバスで行き、

昼の12時過ぎに登山開始。

 

六合目、七合目、八合目、そして八.五合目の

「御来光館」という山小屋まで

7時間かけて登っていきます。

 

途中で休憩はとるものの

上に行けば行くほど道が険しくなっていき、

岩をよじ登るのような場所もあったりして

なかなかハードです。

 

唯一、天気がそこそこ良くて

暑くもなく寒くもなく

登山には絶好の気候だったことが救いでした。

 

ところが、少し高度が高くなった頃に

頭が痛くなり始め、少々気分も悪くなってきました。

 

いわゆる高山病というもので

深呼吸して体を合わせるくらいしか

対処のしようがありません。

 

 

特に山小屋で仮眠をとった頃がピークで、

心拍数が劇的に速くなり、

酸素が薄い中での苦しみとの戦いでした。

 

そしてほとんど眠れないまま午前2時に

頂上へ向けてスタート。

上を見上げれば満天の星空でした。

 

でもそこから1時間半。

頂上まで延々と続く登山客のヘッドライトが

山道に沿ってジグザクに並ぶ様子を見ると、

果てしないゴールへの道のりが暗示され、

何度も気が遠くなりそうになりました。

 

そうしてようやく到着した山頂。

ガッツポーズの写真は撮ったけれど、

早く下山してこの頭痛から解放されたい

と思う気持ちがはやりました。

 

あいにく突然の雲で御来光は拝めず。

 

残念だけれど、自然現象なのだから致し方なし。

 

 

そして今度は下山道がさらに過酷な道で、

砂利を敷き詰められた急斜面を

両手に持ったスティックを活用しながら

4時間かけて降りて行きました。

 

もう足はパンパンだし、

気持ちも体もクタクタですが、

良い経験にはなりました。

 

ところが同行してくれたガイドさんは

この往復を毎日連続でやっていて

しかもお客さんより先に進んで

先に帰ってくる、

という離れ技をやってのけます。

 

どうやら途中、私が一歩一歩苦労して乗り越えてきた山道を

そのガイドさんは走っているそうです。

もう私には神としか思えません。

 

それでも彼は笑顔で

「このくらい普通ですよ。

その上ガイド料をもらえるなんて、最高の仕事です」

と言っていました。

 

山登りも、ゴールを目指して計画的に進めること

諦めずにやりきれば必ず達成できる

チームワークが最も重要

など、不動産投資につながるものがあるなー

と感じながら登ってはみたものの、

 

実際にはこの足を一歩前に踏み出すことさえ精一杯で、

頭を使って考えるゆとりはありませんでした。

 

まだ未経験の方は、

いろんな気づきの多い富士登山に

ぜひ一度、チャレンジされることをお勧めします。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

お知らせ:大好評につき桜木大洋の不動産セミナーは
     開催日が増えました!
     これから不動産投資を始めてみたいという方、
     あと1棟が買えなくて行き詰まっている方へ
       本では伝えきれなかった生情報を、
               惜しみなく公開します。

富山開催       8月7日(日)9時30分~11時30分
東京開催       8月8日(月)19時~21時
東京開催     9月14日(水)19時~21時

詳しくはこちら
http://sakuragi-juku.com/seminar/

——————————————————-

*とってもわかりやすい、と評判の著書:
「自己資金0円からはじめる不動産投資」

キャンペーン情報はこちら。
http://sakuragi-juku.com/shikin0/

——————————————————-

TOKYO MX 『テリー伊藤のマル金ライダー8』に出演!
動画はこちらから。
http://mixer-ex.com/Li91710/114041

——————————————————-

*******************
昨日のブログ
太陽光を収入源に変える新しい方法とは?
*******************

桜木大洋のブログをもっと読みたい方へ

桜木不動産投資塾

 

  関連記事

太陽光を収入源に変える新しい方法とは?

  2016/08/01    リアルな活動報告

 

 

私がかつて所属していた不動産投資塾で

2ヶ月に一度、ゲスト講演をさせていただいています。

 

参加者はすでに物件を所有している方と

これから購入していこうという方がいて

皆さん情報のアンテナが高い方ばかりです。

 

 

そんな方々に、今回はマンション物件ではなく、

太陽光発電設備をリースで運用するスキームについて

お話ししました。

 

 

太陽光発電設備といえば

最近では売電価格が下がってしまい

金融機関もこぞって融資を出さなくなっているようなので

もう諦めている人も多いようです。

 

 

ところが私の場合、

融資が通らなかったことが幸いし、

その銀行の系列のリース会社を

紹介してもらえたことで

ご縁が生まれました。

 

しかも3年落ちの中古なので

売電価格は全盛期の40円(1kWあたり)が

あと17年間 確約されています。

 

融資ではなくリースなので

・負債として扱われないため

与信の毀損に繋がらない。

 

・リース料は全額経費になる。

(融資の場合は金利分のみ)

 

・固定資産税はリース会社が負担

 

・リース期間終了後はわずかな残存簿価で

私が買い取ることになっており、

それ以降は所有権もこちらに移転される。

 

ということで、メリット満載です。

 

 

強いて大変だったことを挙げれば、

今回の太陽光発電設備は

地面に直接設置するタイプの「野立て」というスタイルで、

土地の広さが約4,000㎡

出力は合計300kWとなっており、

 

適度な管理内容をどこまでのレベルにするか

で頭を悩ませ、検討・検証に時間を費やしました。

 

その結果、

50kW以上の「高圧」受電設備では

電気管理技術者の設置が

法律で義務付けられている(年間約50万円)、

 

年3回程度の除草作業(約5万円)、

 

稼働状況をモニタリングする無線管理(年10万円程度)、

 

というあたりで初年度は落ちきました。

収益物件としての太陽光設備における

管理業務においては、まだ

「どこまでやるべきか」

というガイドラインが定まっておらず、

 

経費対効果をにらみながら

ある程度納得し、踏ん切りをつけて

取り組まなければならないようです。

 

 

しかしこれで、売電による収入から

リース料、管理費、保険料、土地の固定資産税を差し引いた

年間キャッシュフロー(手残り)は

およそ230万円の見込みです。

 

過去3年間の実績があるため、

安易なシミュレーションでもなく

よほどの事故でもない限り

月平均で約20万円弱の安定収入が見込めます。

 

他の所有物件と同じく

1円も使わずにスタートし、

言ってみれば契約書にサインしただけで

しっかりと収入が入る仕組みが

得られました。

 

しかも今回は

1400万円もの消費税還付も受けたので

さらにキャッシュが増える結果となったのです。

 

 

太陽光設備の導入を検討する際は

・新築か中古か

・売電価格はいくらか

・高圧か低圧か

 

の他に、

 

「リースは可能か」

 

も考えてみる価値がありそうですね。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

お知らせ:大好評につき桜木大洋の不動産セミナーは
     開催日が増えました!
     これから不動産投資を始めてみたいという方、
     あと1棟が買えなくて行き詰まっている方へ
       本では伝えきれなかった生情報を、
               惜しみなく公開します。

富山開催       8月7日(日)9時30分~11時30分
東京開催       8月8日(月)19時~21時
東京開催     9月14日(水)19時~21時

詳しくはこちら
http://sakuragi-juku.com/seminar/

——————————————————-

*とってもわかりやすい、と評判の著書:
「自己資金0円からはじめる不動産投資」

キャンペーン情報はこちら。
http://sakuragi-juku.com/shikin0/

——————————————————-

TOKYO MX 『テリー伊藤のマル金ライダー8』に出演!
動画はこちらから。
http://mixer-ex.com/Li91710/114041

——————————————————-

*******************
昨日のブログ
不動産管理会社からの学びとは?
*******************

桜木大洋のブログをもっと読みたい方へ

桜木不動産投資塾

 

 

  関連記事