-
-
自己資金0円からの不動産投資 書店購入キャンペーン
2016/02/11 リアルな活動報告
2月8日に私の執筆した本が発売され、続々と感想が届いています。 嬉しい限りです。 私の本を購入していただくと 「桜木大洋の無料音声」と 「物件収支シミュレーションソフト」 がもれなくダウンロードできるように […]
ご挨拶

不動産投資コンシェルジュ
桜木大洋
こんにちは。サラリーマンのための不動産投資コンシェルジュ・桜木大洋です。 今日も真面目に働いているお父さんたちを応援します。 会社ではそれなりに頑張っているけれど、今の収入がいつまで続くかわからない。かといって今さら転職もできないし、副収入を得る時間もない。そんな不安を抱えながら、今夜も同僚と飲みに行って憂さ晴らし。そんなことではこれからのお子さんの学費や家族の旅行代など、ますます心配事が増える一方です。 でも、あなたの持ち前のバイタリティーと誠実さがあれば、不動産投資はきっとうまくいきます。視点を変え、環境を変え、自分を変えていきましょう。 さあ、愛する家族を守るため、今こそ立ち上がれ!
ブログ
-
-
不動産投資本に寄せられる「感想」に気づかされます
2016/02/10 リアルな活動報告
2月8日に私の執筆した本 「自己資金0円からはじめる不動産投資」 が発売されました。 キャンペーンの内容はこちら。 http://sakuragi-juku.com/shikin0 キャンペーン特典 1.業 […]
-
-
桜木大洋のプロフィール
2016/02/09 プロフィール
不動産投資コンサルタント 桜木大洋(さくらぎ・たいよう) 1966年 東京・深川生まれ。 千葉県浦安市在住。妻と娘・息子の4人家族。 某メーカーに27年勤務。商品企画に携わり、担当商品が2011年日経BJヒ […]
-
-
不動産投資家が書店を訪ねて学んだこととは?
2016/02/09 リアルな活動報告
私の本「自己資金0円からはじめる不動産投資」 が発売になり、今日は新宿・渋谷の大手書店さんへ ご挨拶に行ってきました。 本を書くのも初めてですが、 当然、著者として書店を訪問するなど 何もかも初めての体験で […]
-
-
不動産投資家・50歳の節目に考える
2016/02/08 リアルな活動報告
私、桜木大洋の本が、本日発売になりました。 タイトル 「自己資金0円からはじめる不動産投資」 — サラリーマンだから実践できる 大家さんになるための教科書 — http://sakuragi-juku. […]
-
-
不動産投資の本を出版するには?
2016/02/07 リアルな活動報告
いよいよ2月8日、私の本が発売になります。 タイトル 「自己資金0円からはじめる不動産投資」 — サラリーマンだから実践できる 大家さんになるための教科書 — 昨日のブログで、不動産投 […]
-
-
不動産投資本の読み方・書き方とは?
2016/02/06 リアルな活動報告
あと2日で私の本が発売になります。 タイトル 「自己資金0円からはじめる不動産投資」 — サラリーマンだから実践できる 大家さんになるための教科書 — ポイントは 「自己資金 […]
-
-
不動産投資家が本を書いた理由とは?
2016/02/05 リアルな活動報告
2月8日に私の人生初の本 「自己資金0円からはじめる不動産投資」 — サラリーマンだから実践できる 大家さんになるための教科書 — が発売されます。 昨日はほぼ徹夜で 店頭に置いていただくた […]
-
-
不動産投資家の販促活動
2016/02/05 リアルな活動報告
本の出版を間近に控え、いろいろとやることが山積しています。 発売前の作家って、結構忙しいんだなぁ ということを実感するとともに これから本を出版しようという方の参考になればと思い […]
-
-
不動産投資が自己資金0円でできるって本当?
2016/02/03 リアルな活動報告
2月8日に、私の初めての本が出版されます。 http://sakuragi-juku.com/shikin0/ サラリーマンの副業として 少しでも収入を得られる手段はないかと模索しながら、 勢いで買ってしまった新築木造ア […]
-
-
不動産投資家が本を出す意義とは?
2016/02/02 リアルな活動報告
まもなく私の人生初の本が出版されます。 タイトルは 『自己資金0円からはじめる不動産投資』 サブタイトルに 「数字が苦手でも大丈夫」 「サラリーマンだから実践できる 大家さんに […]
-
-
方向音痴でも不動産投資はできるのか?
2016/02/01 業界裏ばなし
私は不動産投資を5年以上やっていますが、 何を隠そう 「方向音痴」であります。 子供の頃からずっとこの弱点を持ち続けていて、 自分で言うのもなんですが いわゆる 「触角のない虫」 の状態です。 […]
-
-
マイナス金利が不動産業界に与える影響とは?
2016/01/31 業界裏ばなし
1月29日、日銀の黒田総裁が「マイナス金利」政策を発表し、ちょっとした小騒ぎがありました。 この発表を受けて円相場が一気に安くなり、 私はたまたま持っていたFXの「円ポジション」を売って、 23,820円の小銭を稼ぎまし […]
-
-
不動産投資家と一流プロ写真家
2016/01/30 リアルな活動報告
昨日は15年来のお付き合いがある、 超一流の写真家さんと、久しぶりに会食をしました。 実は私、写真業界関連の会社に勤務している関係で、 職務上、写真家さんとのパイプがあります。 また、自身も中学一年生の頃か […]
-
-
空室活用はAir bnbだけじゃない!
2016/01/29 業界裏ばなし
空室を旅行者などに貸し出すマッチングサイト”Air bnb”が注目を集めていますが、 個人で運営するにはさまざまな準備・コスト、リスクが伴い、相当の覚悟が必要です。 しかしながら、いろいろな空室事情と、それ […]
-
-
不動産投資家はモテるのか?
2016/01/28 業界裏ばなし
家主には、資産家の方が多いです。 その資産家さんたちの婚活のエピソードを見つけましたので、話題の一つとして提供します。 父親からの会社を引き継いで以来、家主業一筋に生きてきたオーナーが 「婚活をしよう」と思い始めたのは今 […]
-
-
賃貸物件のネット広告は写真数と情報の正確さが重要
2016/01/27 業界裏ばなし
先週の賃貸住宅新聞(2016年1月18日付 Vol.1209)に 興味深い記事が載っていました。 2015年の調査で、賃貸ユーザーが部屋探しで訪問した不動産会社数の平均値は 2・3社 だそうです。 &nbs […]
-
-
サブリースの会社も安心できない?
2016/01/26 業界裏ばなし
の全国賃貸住宅新聞に、あってはならない事件の記事が掲載されていました。 (一部抜粋) 「借り上げ賃料未払いのまま音信不通の管理会社」 兵庫県姫路市でアパマンショップを運営する日本住宅サービスが管理契約を交わ […]
-
-
不動産投資で相続税を考える
2016/01/25 投資の考え方
不動産投資は主に「税金との戦い」とも言われ、 税金対策をしっかりと行うことが、 不動産からの収益の行く先を左右する重要な要素になります。 それでも実は、 税金の軽減については国にから”オススメ”があるわけで […]
-
-
不動産投資家のコミュニティーには謙虚な人が多い?
2016/01/24 リアルな活動報告
不動産投資家の中でも個人起業家として頑張っている方々は だいたいマインドが高く 謙虚で親切な方が多いです。 今日は地元・浦安の大家さんの集まりと 新宿で不動産投資家さんの集まりをハシゴしてきました。 &nb […]