-
-
不動産投資家が心得る、お金のつかい方とは?
2015/11/24 投資の考え方
不動産投資をしていると、ビジネスで成功して裕福な状態を築いた人と知り合いになる機会が多く、お金の価値観もなんだか私の感覚とは一桁違うような感じで戸惑うことがあります。 そんな成功者の方々とご一緒しているうちに「3通りのお […]
ご挨拶

不動産投資コンシェルジュ
桜木大洋
こんにちは。サラリーマンのための不動産投資コンシェルジュ・桜木大洋です。 今日も真面目に働いているお父さんたちを応援します。 会社ではそれなりに頑張っているけれど、今の収入がいつまで続くかわからない。かといって今さら転職もできないし、副収入を得る時間もない。そんな不安を抱えながら、今夜も同僚と飲みに行って憂さ晴らし。そんなことではこれからのお子さんの学費や家族の旅行代など、ますます心配事が増える一方です。 でも、あなたの持ち前のバイタリティーと誠実さがあれば、不動産投資はきっとうまくいきます。視点を変え、環境を変え、自分を変えていきましょう。 さあ、愛する家族を守るため、今こそ立ち上がれ!
ブログ
-
-
またまた空室が出てしまいました
2015/11/23 リアルな活動報告
聞いてください! 先日、所有しているファミリー物件の1部屋が空いてしまい、早々に万全の対策をした結果、ちょうど一ヶ月で無事にまた満室になりました、と報告させていただきました。 ところが、なんと昨日、また同じマンションの別 […]
-
-
民泊、許可制で全国解禁
2015/11/22 業界裏ばなし
本日(11月22日)付の日経新聞の1面トップに、ついに民泊の記事が出ました。 〈以下抜粋〉 厚生労働省と国土交通省は、個人が所有するマンションや戸建住宅の空き部屋に旅行者を有料で泊める「民泊」を来年4月にも全国で解禁する […]
-
-
マイナンバー制度で1棟1法人の時代は終わる?
2015/11/21 業界裏ばなし
本日は、ある不動産関係の税務事務所が主催するセミナーに出席してきました。 そのセミナーでは、先日私が講演したときの参加者ともバッタリ出会い、 「この業界は狭いなぁ」 と感じながらも、その参加者さんに講演の感想をお尋ねしな […]
-
-
投資家が不動産会社とコンタクトを取る際の心構え
2015/11/20 リアルな活動報告
不動産投資家にとって、情報がすべてを左右するといっても過言ではありません。 そして情報の質と量は、業界のプロである不動産会社の方といかに親しくなれるか、 いかに本気度を理解してもらえるか、にかかっています。 […]
-
-
民泊事業が盛り上がっています
2015/11/19 業界裏ばなし
最近、賃貸住宅の空室を短期間で貸し出す「民泊」の事業が、日を追うごとに盛り上がっていると感じます。私の不動産投資家仲間でも興味を持つ人が多く、よく話題にのぼります。 そして、先日届いた「週刊全国賃貸住宅新聞」には、 「ア […]
-
-
「ペット可」の賃貸物件に関する今後の展望
2015/11/18 業界裏ばなし
賃貸アパート・マンションでは、大体ペットを飼うことが禁止されています。 中には「ペットを飼ってもいいですよ」という物件があり、それを特徴として募集時に 「ペット可」 と表示されています。 ペットを飼っている入居者さんは、 […]
-
-
不動産オーナーになると法定点検が義務づけられます
2015/11/17 投資の考え方
最近、マンションの基礎工事の不備による訴訟が取り沙汰され、日本中のマンションに住む人々は少なからず「自分のところはどうなんだろう」と不安な気持ちになっていると思います。 一方、収益不動産を持つオーナーも、「自分のマンショ […]
-
-
不動産投資にも応用できる、セミナーで学んだ3つのこと
2015/11/16 リアルな活動報告
昨日は「超・実践集客セミナー」に参加してきました。 主催は、日本一のセミナーコンサルタントであり、セミナー講師育成数、セミナー集客人数日本一の小山竜央氏と、 チラシでの店舗集客、イベント集客日本一、大阪在住 […]
-
-
空室を埋めるのに苦労しています
2015/11/15 リアルな活動報告
先日、都内に所有している物件が、1ヶ月で再び満室になったお話をしました。 それも決して「満足」というわけではなく、 市場状況を反映して泣く泣く家賃を5,000円下げさせられるという苦渋の選択をした結果です。 私はまた別の […]
-
-
マンションもネットで直販できちゃうの?
2015/11/14 業界裏ばなし
不動産は通常、売るときも買うときも仲介不動産会社に行って案内してもらいますが、これからはインターネットを介して直接売り買いできるようになってしまうようです。 ヤフーとソニー不動産は11月5日、マンションの所有者が直接、物 […]
-
-
コンテナ(貸し倉庫)ビジネスは不動産投資といえるのか?
2015/11/13 投資の考え方
先日、懇意にしていただいている地銀の支店長から直々に電話があり、投資案件を進められました。 普通は私の方から融資してもらいたい物件を銀行に持ち込んで検討してもらうのですが、最近は持ち込む物件が今イチ収益性に物足りず、こと […]
-
-
民泊ビジネスに捜査のメス?
2015/11/12 業界裏ばなし
今、不動産投資家の間で注目を集めている「民泊」。いわゆる空き部屋を旅行者などに短期間貸し出すシステムのことですが、この度、京都の警察から「旅行業法違反」の疑いで捜査のメスが入りました。 11月5日、京都市内の5階建て賃 […]
-
-
不動産投資でいわれるレバレッジって何ですか?
2015/11/11 誰にも聞けない基本知識
不動産投資の本やセミナーの会話の中で、時々専門用語が使われています。それを見聞きして、なんとなくわかったような気がするけれど、実は「ちゃんと理解できていない」、「しっくりきていない」ということもあると思います。 このブロ […]
-
-
先月の空室が1ヶ月で埋まりました。これで再び満室!
2015/11/10 リアルな活動報告
先月、私の所有しているファミリータイプのマンションの1室に空きが出て、すぐに管理会社を訪問して次の施策を講じてきた、というお話をしました。 前回のブログはこちら。 ⚫️ 当初の対策 そこで最初に決めたことは […]
-
-
不動産投資家にオススメの、上質なレストランを探す方法
2015/11/09 リアルな活動報告
昨日は父親の命日で、83歳になる母親と墓参りの後でランチをしてきました。 父は私が7歳の時に出張先で突然、心筋梗塞で亡くなりました。 以来42年間、母は私を含む子供3人を、女手ひとつで育ててきました。 だから私は自分の妻 […]
-
-
不動産投資では、いつ法人を作れば良いのですか?
2015/11/08 よくある質問
法人をつくるべきか、個人で続けるべきか、よく質問があります。 そして「法人をつくるならどのタイミングがよいのかも知りたい」と聞かれます。 ですが、多くの税理士さんをはじめとする専門家の方々は、 「それはこの先自分がどうな […]
-
-
大阪府で民泊の条例が可決。不動産オーナーは賛否両論?
2015/11/07 最新情報
10月27日、賃貸業界でも大きな注目を集めているマンションなどの空き部屋や旅行者に貸し出す「民泊」を認める条例案が、全国で初めて、大阪府の議会で可決されました。 ⚫️「民泊」とは 海外・国内の旅行客を対象に、不動産オーナ […]
-
-
また融資NG(涙)2億8,500万円の太陽光設備フルローンは無謀だった?
2015/11/06 自慢できない失敗体験
日々、オーバーローンの実現を目指し、物件探しをしています。 今回はメールアドレス登録をしていたご縁で、太陽光の業者さんから直接 「野立て太陽光設備」の物件紹介をいただきました。 野立て、とは、建物の屋上ではなく、直接地面 […]
-
-
部屋探しの時に「必要」と考える設備ランキング!
2015/11/05 業界裏ばなし
先日、「入居者に人気の設備ランキング2015」をご紹介し、管理会社の方が客付けをする時に 「あった方が家賃が高くても決めやすい」リスト について解説しました。 記事はこちら。 今回は実際に入居者が部屋探しの時に「必要」と […]