-
-
新築アパートを買うならこういう買い方だ!
2015/12/14 投資の考え方
近頃はめっきり、フルローンが可能なRC物件が少なくなり、厳しい状況を迎えている不動産投資家さんも多いのではないか、と思います。 かくいう私もその一人なのですが、最近はかなりの勢いで「新築アパート」を進める動きが目につくの […]
ご挨拶

不動産投資コンシェルジュ
桜木大洋
こんにちは。サラリーマンのための不動産投資コンシェルジュ・桜木大洋です。 今日も真面目に働いているお父さんたちを応援します。 会社ではそれなりに頑張っているけれど、今の収入がいつまで続くかわからない。かといって今さら転職もできないし、副収入を得る時間もない。そんな不安を抱えながら、今夜も同僚と飲みに行って憂さ晴らし。そんなことではこれからのお子さんの学費や家族の旅行代など、ますます心配事が増える一方です。 でも、あなたの持ち前のバイタリティーと誠実さがあれば、不動産投資はきっとうまくいきます。視点を変え、環境を変え、自分を変えていきましょう。 さあ、愛する家族を守るため、今こそ立ち上がれ!
ブログ
-
-
シニア夫婦の「ハッピー別居」が流行っている?
2015/12/13 業界裏ばなし
不動産賃貸業において、老夫婦をターゲットユーザーにする物件は多数存在します。 その場合、段差がないバリアフリーなどの安全面はもちろん、 間取りもご夫婦での生活空間をイメージして企画され、特徴出しをします。 […]
-
-
「民泊」を管理会社はどのように捉えているか?
2015/12/12 業界裏ばなし
賃貸業界でも大きな注目を集めている、マンションや戸建て住宅の空き部屋を旅行客に貸し出す「民泊」。アメリカのサイトAir bnb(エアー・ビー・アンド・ビー)が脚光浴びているので、一度は耳にしたことがある人も多いと思います […]
-
-
太陽光設備はリースを使うとお得?
2015/12/11 リアルな活動報告
私は今、収益不動産の取得がなかなか厳しい状況になる中、もう一度 太陽光設備 に目を向けています。 この度ご縁があり、1200坪で206kWの出力をもつ太陽光パネルを、7,400万円で購入することを検討し、今日はその「結果 […]
-
-
これからの不動産投資では、過去の妄想は捨てろ!
2015/12/10 投資の考え方
最近は不動産投資で王道のRC物件が非常に少なくなっています。 物件自体はたくさん出回っているのですが、正確には 高利回り かつ フルローンが可能な物件 が少ないのです。 数年前、RC(鉄筋コンクリート)物件 […]
-
-
不動産業界における来年の動向 お宝情報ベスト3
2015/12/09 リアルな活動報告
今日は不動産投資家と、業界関係者が集まるパーティーに出席してきました。 クリスマスパーティーとはいっても、主旨は新しい出会いと人脈開拓、そしてそれぞれこの一年の実績をシェアして、また来年に向けてモチベーションをアップして […]
-
-
不動産投資家は肉食か?
2015/12/08 業界裏ばなし
今日は不動産投資家仲間との不定期の集まりがあり、東京都文京区茗荷谷にある、肉の専門店で会食をしました。 そこは、店頭のショーケースで普通に肉を売り、そのバックヤードで本格的なステーキを振るまうという、いかにも専門店らしい […]
-
-
不動産オーナーの「引き寄せの法則」がある?
2015/12/07 リアルな活動報告
昨日、入居者づけに難航している(と私は思っている)物件の 管理会社さんから 「本日、申込みが入りました」 とメール連絡がありました。 新年1月1日からの入居です。 私は現在、3種類のRCマンシ […]
-
-
不動産投資家が守るべき「7つの約束」
2015/12/06 業界裏ばなし
昨日は、参議院議員で実業家でもある渡邉美樹さんの講演を聴いて、得た学びをシェアしました。 環境によって人は変わる 日本の教育に欠けているのは 夢と目標を持たせ そこに向かって努力 […]
-
-
不動産投資家にも共通する「環境と教育」
2015/12/05 業界裏ばなし
今日、参議院議員で実業家でもある渡邉美樹さんの講演を拝聴する機会がありました。 渡邉美樹さんは、居酒屋の「和民」で有名なワタミ株式会社の創業者であり、都内にある学校法人・郁文館高等学校の理事長でもあります。 […]
-
-
私はなぜ不動産投資をするのか
2015/12/04 投資の考え方
私は日頃サラリーマンをしていますが、いわゆる「メーカー」に勤務し、商品を企画したり、海外に向けて売れる仕組みを作ったりしています。技術屋ではないので直接開発したり設計したりすることはありませんが、自社の商品の魅力を伝え、 […]
-
-
暗号通貨「ビットコイン」って何?
2015/12/03 業界裏ばなし
今日は一風変わったセミナーに参加してきました。チャールズ・ホスキンソンという、天才数学者で暗号通貨の第一人者が来日し、全国縦断セミナーの、初日の回でした。 不動産投資と直接関係はないかもしれないけれど、幅広くビジネス情報 […]
-
-
いまさら太陽光? なんて言わないで
2015/12/02 リアルな活動報告
一昨日、太陽光設備の導入について、融資ではなく「リース」という形で保有し、収入を得ることができる、ということをお伝えしました。今日はその可否検討について、途中経過報告です 前回のブログはこちら↓ 太陽光を活用するもう一つ […]
-
-
不動産投資家に必要な心構えとは?
2015/12/01 リアルな活動報告
私は現在、3棟のマンションを所有し、それぞれ別々の管理会社に客付け・賃貸管理・建物管理をお願いしています。 最近は運の悪いことに、ファミリー部屋の退去者が出たり、なかなか次の入居者が決まらなかったりと、正直言ってやり場の […]
-
-
太陽光設備を活用するもう一つの手段とは?
2015/11/30 リアルな活動報告
最近は収益不動産の価格が高騰し、私のようなオーバーローンを狙っている者にとっては、ますます厳しい市場環境になってきています。そんな折、情報をキャッチするアンテナと、とにかくやってみる、という行動マインドだけは維持しており […]
-
-
これからの物件バリューは、ドアとポストのキーがカギ?
2015/11/29 リアルな活動報告
昨日参加した「浦安大家塾」では、玄関ドアの鍵メーカー、株式会社シャーロックさんのタイアップがあり、最新のドアキー現物を見せていただきながら、最近の賃貸部件動向についてお話を伺いしました。 ドアのカギといえば、入居者が変わ […]
-
-
不動産で起業するなら、まず地元に目を向けるべし!
2015/11/28 リアルな活動報告
今日は地元の不動産投資家が集まるコミュニティ「浦安大家塾」に初めて参加しました。 サラリーマンの不動産投資家は、うかつに誰かに相談することもできないし、日頃の悩みを聞いてもらうことすらできません。だからこそ […]
-
-
不動産オーナーはガス料金の値上げにも敏感?
2015/11/27 業界裏ばなし
昨日のニュースでは、都市ガス4社が11月26日に発表した来年1月のガス料金は、液化天然ガス(LNG)の価格調整を受け、燃料費調整制度に従って値上げすると報じました。 あまりにも多くのニュースソースで報じられているので、い […]
-
-
「老後は1億円必要」という常識?に不動産投資で備える!
2015/11/26 投資の考え方
今日の日経新聞電子版に、 「老後に1億円必要」は本当か という記事が掲載されていました。 書かれたのは経済コラムニストの大江英樹さんという方ですが、 結論を言えば、「それは人の考え方によって違う」という、至極ごもっともな […]
-
-
不動産投資でいう「利回り」って、いったい何なの?
2015/11/25 投資の考え方
私は専門用語や業界用語が大キライなのですが、この度、本を出版することになり、できるだけ用語を使わず、トコトンわかりやすく解説し、初めての方でも安心して読みやすい内容にしよう、とコンセプトを決めました。 そして昨日、出版社 […]