-
-
入居者に人気の設備ランキング 2016年版
2016/10/19 最新情報
入居者ニーズを分析する人気企画として 部屋を決める時にポイントとなる設備のアンケート結果が、 全国賃貸住宅新聞 第1245号に掲載されました。 2016年は全国の管理・仲介会社2 […]
ご挨拶

不動産投資コンシェルジュ
桜木大洋
こんにちは。サラリーマンのための不動産投資コンシェルジュ・桜木大洋です。 今日も真面目に働いているお父さんたちを応援します。 会社ではそれなりに頑張っているけれど、今の収入がいつまで続くかわからない。かといって今さら転職もできないし、副収入を得る時間もない。そんな不安を抱えながら、今夜も同僚と飲みに行って憂さ晴らし。そんなことではこれからのお子さんの学費や家族の旅行代など、ますます心配事が増える一方です。 でも、あなたの持ち前のバイタリティーと誠実さがあれば、不動産投資はきっとうまくいきます。視点を変え、環境を変え、自分を変えていきましょう。 さあ、愛する家族を守るため、今こそ立ち上がれ!
ブログ
-
-
不動産投資の「不安」と「疑問」
2016/10/18 投資の考え方
不動産投資を始めようとすると いろいろなことが不安に思えてくる と言う人がいます。 たしかに、 空室が増えたらどうしよう 事故が起きたらどうしよう 修繕費がかかったらどうしよう 借金が返せなく […]
-
-
信頼できる不動産会社を見きわめる3つのポイント
2016/10/16 投資の考え方
サラリーマンの不動産投資家にとって、 信頼できる不動産会社と出会うことが 投資活動の成否を左右すると言っても過言ではありません。 物件を買えていない人のほとんどは 良い不動産販売会社に出会えて […]
-
-
不動産投資セミナーに参加するメリットは?
2016/10/14 リアルな活動報告
私は月に1回、主宰セミナーで講演しています。 その他にも知人の投資塾に呼ばれてお話ししたり、 不動産会社さんに招かれての講演や、時にはイベントでもプレゼンをします。 そんな中、いろいろな参加者 […]
-
-
不動産投資ができないサラリーマンとは?
2016/10/11 投資の考え方
私の周りには、若くして独立起業し、 不動産投資や他のビジネスで成功し、 好きなことをやって自由に生きている人が 何人もいらっしゃいます。 でもよくよく聞いてみると、 そういう人に […]
-
-
エリートほど不動産投資ができない理由とは?
2016/10/10 投資の考え方
不動産投資活動の中で最も重要はタスクは 「融資を引く」ことです。 十分な融資を受けることができれば 誰でも簡単に安定収入を得られるようになります。 もちろん良い物件を探し当てるこ […]
-
-
不動産投資家の悩みとは?
2016/10/09 リアルな活動報告
私にとって不動産投資セミナーは、 多くの出会いと気づきを与えてくれる貴重な機会です。 私の数々の経験をベースに、 後に続く人たちへ、少しでも参考になる情報を提供できるように 毎回 […]
-
-
年金制度と不動産投資
2016/10/04 最新情報
現在、年金の受給開始年齢は65歳で、 受給額の平均は夫婦で約20万円です。 ところが、総務省統計局のデータによると、 65歳以上になっても必要なお金は 月額239,485円となっ […]
-
-
太陽光発電の悲しい事故を体験しました
2016/09/30 自慢できない失敗体験
私は2016年の3月に、比較的大規模な太陽光発電設備を契約しました。 茨城県にある、80kWと220kWの2ヶ所で、 合計4,000㎡の土地に設置されています。 年 […]
-
-
スプーンの色と不動産投資
2016/09/26 リアルな活動報告
娘との韓国二人旅から無事に帰ってきました。 現地では地元の友人に手厚くもてなされ、 食事やショッピングなど、 ありとあらゆるところを案内してくれたおかげで とても濃密な二泊三日で […]
-
-
韓国コスメと不動産投資
2016/09/25 リアルな活動報告
大学1年生の娘と二人で韓国に来ています。 私は今年、ANAのスーパーフライヤー(5万マイル以上)を 取得したい意向があり、 月に一度の割合で海外に出かけています。 […]
-
-
インターネットビジネスと不動産投資
2016/09/23 リアルな活動報告
最近はまたいろいろセミナーで学ぶようにしています。 不動産投資に限らず、 特にインターネットビジネスの世界では 様々な情報やシステムが とても早いスピードで進化するので 半年後には通用しない […]
-
-
不動産投資セミナーで学ぶことは?
2016/09/21 リアルな活動報告
先日、友人が講師を務めるセミナーを受講してきました。 最近は自分のセミナーで講演する機会が増えてきましたが、 受講生として参加することも 多くの学びがあって有意義なことです。 & […]
-
-
物件が先か融資が先か、それが問題だ。
2016/09/20 よくある質問
不動産投資を始めて間もない人からの相談で 「物件を探すことと金融機関を探すことは どちらを先にすべきでしょうか。」 と聞かれることがあります。 不動産投資のステップは極めてシンプ […]
-
-
中国人に狙われる日本の不動産投資
2016/09/19 最新情報
9/19夜のTV番組「ワールドビジネスサテライト」で 興味深い内容が特集されていました。 「爆買い」が落ちついてきた中国市場。 中国国内の不動産価格は高騰を続け、 […]
-
-
金融機関との上手な付き合い方とは?
2016/09/18 最新情報
私の情報ソースの一つ、 「賃貸経営博士」の月刊大家倶楽部 9・10月号に とても参考になる体験談が載っていました。 それは、全国各地で活躍されている 大家さんの実体験コーナー。 […]
-
-
株式投資と不動産投資
2016/09/17 投資の考え方
起業家の方は、比較的マインドができている人が多いので 不動産投資に対して肯定的に チャレンジしたいと思う人も出てきます。 しかし残念ながら 金融機関は個人事業主には比較的シビア。 […]
-
-
不動産投資を尻込みする人へ
2016/09/16 投資の考え方
起業家の人と話をする機会が多くなると 私の現在の仕事にも興味を持っていただき、 純粋に不動産投資について質問されることが増えてきます。 「不動産って、リスクがあるんじゃないですか […]
-
-
不動産投資家の伝え方とは?
2016/09/14 リアルな活動報告
久しぶりに主催の不動産セミナーで登壇しました。 私なりには、自分のプレゼンテーションを通じて 「エンターテイメント」を実践したいという信念があるので ただ言いたいこ […]
-
-
物件購入時に忘れがちな税金とは?
2016/09/12 誰にも聞けない基本知識
物件を購入してからおよそ半年くらい経つと、 不動産取得税の納付書が送付されてきます。 不動産取得税の決定は、 各都道府県の県税事務所が その物件(土地・建物)の 課税標準額に基づいて算出されま […]