-
-
不動産投資で消費税還付ができる自動販売機作戦とは?
2016/04/11 投資の考え方
昨日のブログで、 収益不動産における自動販売機設置のメリットについて 解説しましたが、 さっそく読者の方から質問が届きました。 「いつも勉強させて頂いております。 但し、今回のブ […]
ご挨拶

不動産投資コンシェルジュ
桜木大洋
こんにちは。サラリーマンのための不動産投資コンシェルジュ・桜木大洋です。 今日も真面目に働いているお父さんたちを応援します。 会社ではそれなりに頑張っているけれど、今の収入がいつまで続くかわからない。かといって今さら転職もできないし、副収入を得る時間もない。そんな不安を抱えながら、今夜も同僚と飲みに行って憂さ晴らし。そんなことではこれからのお子さんの学費や家族の旅行代など、ますます心配事が増える一方です。 でも、あなたの持ち前のバイタリティーと誠実さがあれば、不動産投資はきっとうまくいきます。視点を変え、環境を変え、自分を変えていきましょう。 さあ、愛する家族を守るため、今こそ立ち上がれ!
ブログ
-
-
不動産オーナーなら自動販売機を検討すべし!
2016/04/10 投資の考え方
自分の所有する物件にある程度のスペースがあり それでいて自販機を設置していない というのは ちょっともったいない話です。 私は3棟の物件すべてに自販機 […]
-
-
不動産投資で気になる人気ランキングと家賃
2016/04/09 最新情報
先日SUUMOが発表した 「2016年版みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版」 の中から ”穴場だと思う街ランキング” というのが 全国賃貸住宅新聞 2016.4.4 版に掲載されていましたので ご紹介 […]
-
-
不動産投資家の悩み 民泊はどうなる?
2016/04/08 投資の考え方
2016年4月4日付の全国賃貸住宅新聞が届きましたが、 相変わらず「民泊」の文字が紙面をにぎわせています。 「民泊」に関する当紙面の記事はざっと見ただけで5つ。 これだけでもメデ […]
-
-
2016年の太陽光買取価格発表!
2016/04/07 投資の考え方
経済産業省は3月18日、再生可能エネルギーの 平成28年度買取価格を発表しました。 再生可能エネルギーとは 太陽光 風力 地熱 水力 バ […]
-
-
太陽光設備にはどれだけの管理費がかかるのか?
2016/04/06 リアルな活動報告
昨日のブログでは、1.5億円の太陽光設備のリース契約にあたり、 太陽光も不動産と同じく、 管理費を節約してキャッシュフローを高めることが重要 とお伝えしました。 & […]
-
-
太陽光設備と不動産賃貸業
2016/04/05 リアルな活動報告
2016年3月に太陽光設備のリース契約をしました。 場所は茨城県です。 土地の広さは2区画合計で、4,235㎡ そこに220kW と80kWの発電設備があります。 […]
-
-
不動産投資は物件を取得した後が重要
2016/04/04 リアルな活動報告
3月末に2つの物件をスピード決済したため、 月が明けた今から、管理会社の選定を行っています。 今日も3社の管理会社さんと打ち合わせを行い、 それぞれの管理業務内容と費用の説明を受 […]
-
-
不動産投資で人格を鍛えるには?
2016/04/03 投資の考え方
この春は、大学に進学した娘に引き続き、 息子も高校の入学式でした。 その高校は 1年生の終わりから1年間、 海外留学がプログラムされています。 &nb […]
-
-
不動産投資とガーナチョコレート
2016/04/02 投資の考え方
今春、娘が大学に入学しました。 妻と二人で入学式に出かけたのですが、 会場に入れる親は1名のみで 私は別室からスクリーンに映し出されている中継を 眺めることになりました。 &nb […]
-
-
家族に応援される不動産投資
2016/04/01 リアルな活動報告
昨日は私の、27年にわたる会社員生活最後の日でした。 これまで約2ヶ月間は、 溜まりに溜まっていた有給休暇を使い その間にできる限りの不動産投資活動に集中して 3月 […]
-
-
不動産投資は最後まで諦めないこと!
2016/03/31 リアルな活動報告
3月31日、ついに3億1千万円のRC物件の決済・引渡しを完了しました。 融資は3億2千万円の、これまたオーバーローン。 1円の手出しもなく、 年間家賃収入2,400万円 キャッシ […]
-
-
これからの不動産投資は判断基準が変わる?
2016/03/30 投資の考え方
不動産投資で大事な指標とは、 「返済比率」と「キャッシュフロー比率」 でありますが 最近は物件価格が高騰し 利回りが低くなり なかなかこの2つの指標を […]
-
-
収益不動産の数値判定はどうやるか? その2
2016/03/29 最新情報, 誰にも聞けない基本知識
前回は収益不動産を数値で判断するための 重要な2つの指標のうちのひとつ 「返済比率」について これ以上ないくらい丁寧に丁寧に 解説してみました。 それ […]
-
-
収益不動産の数値判定はどうやるか? その1
2016/03/28 誰にも聞けない基本知識
昨日のブログに、「物件の探し方」について書きました。 では、ある程度良さそうな物件を見つけたあと、 それが本当に自分にとって適切な物件なのか 買うべき物件なのか ど […]
-
-
良い物件の探し方とは?
2016/03/27 リアルな活動報告
今日は不動産投資塾で2ヶ月に1度のセミナー講演をさせていただきました。 テーマは不動産投資の基本ステップのうち、 一番初めに来る課題 「物件の探し方」 について。 […]
-
-
銀行マンに直接聞いた!不動産融資の裏側とは?
2016/03/26 リアルな活動報告
最近、銀行の営業マンとお話しする機会が増えて いろいろと聞き出したいなー、とさまざまな角度から質問を投げ 「本来はお話しできないことですよー」 という内容まで聞いたことがありますので お伝えします。 ちなみ […]
-
-
不動産投資は鉄骨造でもOKと考える2つの理由とは?
2016/03/25 リアルな活動報告
不動産投資で最も人気が高いのは、言うまでもなく RC造です。 RCとは、Reinforced-Concrete(補強されたコンクリート) の略で、鉄筋コンクリートでできた建物のことです。 RC […]
-
-
不動産は法人で買うべきか、個人で買うべきか?
2016/03/24 投資の考え方
最近、本を出版して以来、コンサルを依頼される機会が増えました。 私の本の読者はすでに1、2棟の物件や区分所有をいくつか買われ、 その先 行き詰まっている方や、 もちろんまだ物件を所有したことのない 不動産投資初心者の方が […]
-
-
ライオンキングと不動産投資
2016/03/23 リアルな活動報告
今日は家族4人で劇団四季のミュージカル 「ライオンキング」を 観に行きました。 これまで劇団四季は マンマミーア ウィキッド リトルマーメイト アラジン を観ていて、 今回が5作品目です。 & […]